Products 製品情報
弊社の製品開発のスタート地点であると同時に、弊社のラック・テーブル・ボードシリーズの原型となっている 「リジットテーブル」 は、基本設計に多くのご好評をいただき、大幅に変える事なく10周年を迎えました。同時に、この10年間で私共が得たノウハウを盛り込むべく、リジッドシリーズの重要な開発ポリシー「軽量・堅牢・コンパクト・制振」を守りつつコストの制約無しに「最も理想的なラック」を追求した結果、グランソロが誕生いたしました。
特にフレームのコーナー部で各パイプを繋げ、全体の強度を大きく左右する「コーナージョイント」は完全な新設計。超々ジュラルミン7075の削り出しを採用し、ジョイントが(リジッドシリーズのようにパイプ両端の中に入るのではなく)パイプの外側を包み込む設計とすることで、接着面積の飛躍的な拡大を実現。リジッドシリーズ比で約15倍のハイコストとなるパーツであるものの、32mm径となったパイプとも相まってかつてなく堅牢なフレームの構築を実現しています。
私共の考える「究極のラック」をぜひ一度お試しください。
ラインナップ
高さは全て445mm
製品名(天板サイズ) / 段数 | 1段 | 2段 ※ |
Grand Solo 490 (490×400mm) | ¥780,000 | ¥820,000 |
Grand Solo 540 (540×445mm) | ¥880,000 | ¥930,000 |
Grand Solo 620 (620×517mm) | ¥980,000 | ¥1,040,000 |
※フレーム下側のコーナージョイントに一体成形されたブラケットを用い、棚板を追加した2段構成でもご使用いただけます。( 1段でお届けした後でも2段化はご注文いただけます。新品ご注文時に2段をご指定いただく際の価格は上の図をご参照いただき、後付け用の2段化セットをご注文いただく際は弊社へご相談ください。)
特徴
- より堅牢なフレームとするため、32mm径 / 1mm厚のチタンパイプを採用
- パイプの内壁にはシリコンの多重コーティングとウェイト( サイレントマウントテクノロジー の応用)を採用し、スピーカー等との共鳴を抑制。その他の内部スペースにもニュージーランド産羊毛を吸音・制振素材として挿入。
- フレームのコーナー部に用いるジョイントは、超々ジュラルミン7075の削り出し。パイプの両端の内壁ではなく外側と接着する設計とし、より堅牢なフレームの構築を実現。
- 組み立てにおいては(歪みを起こしてフレームにストレスを残しやすい電気溶接ではなく、)レースカー等にも用いられる超高強度な接着剤(3M™ Scotch-Weld™ StructuralGlueDP-460)を使用。
- 脚部と棚板の支持には、振動伝達を効率的にカットするスパイク機構を採用
- ガタの無い確実な設置のため、ラック脚部のスパイクには精密な高さ調整機能を搭載
- 棚板の素材には制振性と強度、(湿度等による)歪みにくさを高次元で実現する特殊な積層合板を採用
- 標準の棚板には非対称形状の開口部を設け、機器底面との間で発生するレゾナンスや棚板自身の共鳴を抑制
- オプションとして多彩な棚板バリエーションをご用意しています
推奨スパイク
ニュースNews
- 2020.12.29
- メディア掲載
- Analog vol.70にて新製品の「PowerARAY」「8Switch」が紹介されました
- 2020.12.10
- お知らせ
- PowerARAYと8Switchの簡易カタログをアップロードしました
- 2020.12.10
- お知らせ
- HANNL Mera Professional RB 価格改定のお知らせ
- 2020.11.28
- お知らせ
- スイッチングハブ「EE 8Switch」の製品詳細をアップしました
- 2020.11.21
- お知らせ
- PowerARAYがオーディオアクセサリー銘機賞 グランプリを受賞いたしました